鹿児島大学 理工学研究科 機械工学専攻

鹿児島大学大学院 理工学研究科
〒890-0065
鹿児島市郡元1-21-40
鹿児島大学工学部
機械工学科2号棟
Tel & Fax 099-285-8250

メンバー紹介

教員 片野田 洋 (Hiroshi KATANODA)  
M2 福田 照 (Akira FUKUDA) 溶射実験Gr.(CS)
平口 裕之 (Hiroyuki HIRAGUCHI) 溶射実験Gr.(VT)
M1 園田 康二朗 (Kojiro SONODA) 溶射実験Gr.(CS)
恒吉 亮汰 (Ryota TUNEYOSHI ) CFD
福原 太輔 (Taisuke FUKUHARA) 留学中
B4 新穂 尚利 (Syori NIHO) 溶射実験Gr.(CS)
西別府 大星 (Taisei NISHIBEPPU) 溶射実験Gr.(VT)
海老原 優也 (Yuya EBIHARA) CFD
平松 大暉 (Daiki HIRAMATU) 小型ロケットGr.(機体)
中山 友希 (Tomoki NAKAYAMA) 小型ロケットGr.(ハイブリットエンジン)

グループ紹介

【CFD(Open Foam)】

CFD1 Gr.

計算力学分野において,数値解析の大規模化や計算条件の複雑さが進む一方,計算時間の短縮と高精度化が求められています.そのような現状に適応するためには,拡張性と柔軟性をもったCFDコードの開発環境が望まれます.そこで,本研究グループではオープンソースのCFDコードとして近年注目を集めているOpenFOAMの導入を試みています.

【実験Gr.】

溶射実験Gr.

私たち溶射実験グループでは,溶射法の一種であるコールドスプレー用超音速ノズルの開発とその基礎研究に重点を置いています.コールドスプレーは,作成された皮膜の性能で評価され,一般的には,基材衝突時の粒子速度が大きいほど性能の良い皮膜が形成されます.したがって,粒子速度を大きくすることは,皮膜の性能を向上させる上で極めて重要であります.そこで,私たちは粒子を最大限加速させることのできる最適なノズル形状を実験的に明らかにすることを目的として研究を行っています. さらに,私たちはボルテックスチューブに関する研究も行っています.ボルテックスチューブは圧縮ガスを冷風と温風に分離する装置です.現在のところ,圧縮ガスを冷風と温風に分離する理論が詳細に解明されておりません.そこで,実際にボルテックスチューブを設計し,実験的に明らかにすることを目的としています.また,より温度の低い冷風とより温度の高い温風を得るための研究を行っています.

【小型ロケットGr.】

現在,作成中です.

pagetop

個人のページ

M2

福田 照 (Akira FUKUDA) 実験Gr.(CS)

○学年 M2

○自己紹介 

 『ガス流しまーす!』『ヒャッハ- 超音速流ブシャー!!』溶射実験Gr.は,先輩・後輩の仲が良く,上述のようなかけ声と共に毎日楽しく実験をしています! 研究は大変なことも多い(夜遅くまで研究室に残ったり...)ですが,日々努力して大学院を修了したいと思っています.

 

○現在の研究テーマ

コールドスプレー

○卒業論文題目

コールドスプレーにおける貯気温度の推定方法に関する研究

pagetop
M2

平口 裕之 (Hiroyuki HIRAGUCHI) 実験Gr.(VT)

森武 光平

○学年 M2

○自己紹介

VT(ボルテックスチューブ)を研究させて頂いている平口です.サークルは合氣道部の方に所属しています.研究室内の雰囲気は良く,アットホームな研究室です.本年度はVTにとって大事な年となりますので頑張っていきたいと思います.

 

○現在の研究テーマ

ボルテックスチューブ

○卒業論文題目

ボルテックスチューブ冷風の逆流に関する研究

pagetop
M1

園田 康二朗 (Kojiro SONODA) 実験Gr.(CS)

○学年 M1

○自己紹介

溶射法のコールドスプレーを研究しています.
写真はフクロウと触れ合っているときのものです.サークルはテニスサークルに所属しています.
M1になり,しっかり研究を理解して尊敬される先輩になれるように努力します.

 

○現在の研究テーマ

コールドスプレー

○卒業論文題目

コールドスプレー法における貯気室の混合ガス温度に関する研究

pagetop
M1

恒吉 亮汰 (Ryota TUNEYOSHI) CFD

○学年 M1

○自己紹介

OpenFORMを用いた研究を行っています.
サークルはバレーボールサークルに所属し、趣味はラジオを聴くことです.
日々努力して時にはラジオを聴いて息抜きしながら、充実した大学院生活を送りたいと思っています.

 

○現在の研究テーマ

CFD

○卒業論文題目

pagetop
M1

福原 太輔 (Taisuek HUKUHARA) 人工衛星Gr.

○学年 M1

○自己紹介

 北九州高専から暑い地,鹿児島大学に編入してきました.趣味はバスケットボールで始めて12年になります.時には楽しく,時には真面目に,これから研究を行っていきます!

現在留学中で,研究室を不在にしています.

 

○現在の研究テーマ

留学中

○卒業論文題目

超小型人工衛星KSAT2号機のバッテリ温度に関する事後検証

pagetop
B4

新穂 尚利 (Syori NIHO) 実験Gr.(CS)

○学年 B4

○自己紹介

コールドスプレーの研究を行っております,新穗です.サークルはハーモニカバンドに所属しています.これから,教員や先輩方の指導をいただきながら勉強や研究に一生懸命,打ち込んでいきたいです. 

 

○現在の研究テーマ

コールドスプレー

○卒業論文題目

pagetop
B4

西別府 大星 (Taisei NISHIBEPPU) 実験Gr.(VT)

○学年 B4

○自己紹介

VT(ボルテックスチューブ)の研究をしています.
牛乳が大好きで,小さな頃からたくさん飲んでいますが,身長はあまり高くありません.お腹もよくこわします.
先生や先輩方からたくさんのことを学び,しっかりと吸収して,自分の能力を高めていきたいです.

 

○現在の研究テーマ

ボルテックスチューブ

○卒業論文題目

pagetop
B4

海老原 優也 (Yuya EBIHARA) CFD(Open Foam)

○学年 B4

○自己紹介

 OpenFOAMを用いた研究を行っています.
趣味はバイクに乗ることで,レース活動も行っています.研究生同士で切磋琢磨しながら,勉学だけでなく学生生活を楽しもうと思います.


○現在の研究テーマ

CFD

○卒業論文題目

pagetop
B4

平松 大暉 (Daiki HIRAMATU) 小型ロケットGr.(機体)

○学年 B4

○自己紹介

 ハイブリッドロケットの研究をしています.
寒い長野の地から編入してきました.
趣味は旅行です.北は北海道から南はまだ鹿児島まで,気ままな一人旅をよくします.遊びと研究のけじめをしっかりつけ,両方楽しみたいと思います.

○現在の研究テーマ

小型ロケットGr.(機体)

○卒業論文題目

pagetop
B4

中山 友希 (Tomoki NAKAYAMA) 小型ロケットGr.(ロケットエンジン)

○学年 B4

○自己紹介

 研究内容はロケットエンジンについてです.楽しみながら研究を頑張りたいと思います.

趣味と生き甲斐はサッカーです.

 

○現在の研究テーマ

小型ロケットGr.(ロケットエンジン)

○卒業論文題目

pagetop