西村 悠樹,博士(情報科学)
- プロフィール
-
- 氏名
- 西村悠樹 (Yûki Nishimura または Yuki Nishimura)
- 学位
- 博士(情報科学),2009.3,北海道大学大学院情報科学研究科
- 生年月
- 1980.1
- 出生地
- 札幌市
- 国籍
- 日本国
- 所属
- 鹿児島大学学術研究院理工学域工学系機械工学専攻
- 職位
- 准教授
- 学位
-
- 2009.3
- 博士(情報科学),北海道大学大学院情報科学研究科システム情報科学専攻
- 2005.3
- 修士(工学),北海道大学大学院工学研究科システム情報工学専攻
- 2002.12
- 学士,北海道大学工学部システム工学科
- 職歴
-
- 2012.4〜現在
- 准教授,鹿児島大学大学院理工学研究科機械工学専攻(2015.4より改組:鹿児島大学学術研究院理工学域工学系機械工学専攻)(機械工学科)
- 2010.4〜2010.9
- 非常勤講師,宇部工業高等専門学校
- 2009.4〜2012.3
- 助教,山口大学大学院理工学研究科電子システム工学専攻(電気電子工学科)
- 主な研究
- 制御理論
- 確率システムにおけるLyapunov安定論および制御理論
- 非有界変動関数を含む制御入力による安定化理論(Stabilization by noise)
- 線形近似不可制御な非ホロノミックシステムの安定化問題
- 非線形最適制御
- 制御応用
- 超音波モータのモデルベースド制御
- アクティブ動吸振器によるびびり振動抑制制御
- keywords: 非線形システム,Lyapunov関数,非線形最適制御,非ホロノミックシステム,確率システム,超音波モータ
- 研究概要
- 研究業績
- 論文・解説・Proceedings等
- 研究資金等獲得実績(代表者)
- 科学研究費補助金 [R02-R05] (代表) 西村悠樹,基盤研究(B)
『高度複雑信号で駆動する次世代システム制御理論の構築』
- 科学研究費補助金 [H29-R01] (代表) 西村悠樹,基盤研究(B)
『非マルコフモデルと不連続フィードバックに基づく非線形確率ロバスト制御理論の構築』
- 科学研究費補助金 [H28-R01] (代表) 西村悠樹,挑戦的萌芽研究
『ラフパス解析に基づく非有界変動制御理論の開拓』
- 科学研究費補助金 [H25-H27] (代表) 西村悠樹,若手研究(B)
『システムノイズを最大限除去する真に実用的な非線形確率最適制御理論の構築』
- 科学研究費補助金 [H22-H24] (代表) 西村悠樹,若手研究(B)
『HJB量子化と確率過程量子化の融合に基づく非線形最適制御理論の構築』
- 日本学術振興会 国際学会等派遣事業 [H21年度第III期]
- 研究資金等獲得実績(分担者)
- 科学研究費補助金 [H31-R03] (代表:中村文一)基盤研究(B)『制御バリア関数に基づくヒューマンアシスト制御理論の構築』
- 科学研究費補助金 [H27-H29] (代表:中村文一)基盤研究(B)『トポロジーに基づく意志決定を考慮した制御理論の構築』
- 科学研究費補助金 [H22-H24] (代表:山下裕)基盤研究(B)『状態ジャンプ系変換を用いた非線形系の制御に関する研究』
- 科学研究費補助金 [H21のみ参画] (代表:山下裕)基盤研究(C)『多様体の大域的構造を考慮した非線形制御理論の構築』
- 所属学会
- 計測自動制御学会 (SICE)
- システム制御情報学会 (ISCIE)
- 日本応用数理学会 (JSIAM)
- 日本機械学会(JSME)
- 電子情報通信学会(IEICE)
- IEEE Control System Society (IEEE CSS)
- Society for Industrial and Applied Mathematics (SIAM)
- 学会活動等
- 役職等
- 計測自動制御学会会誌編集委員(2014.3-2016.1; 2020.3-2020.1:予定)
- 計測自動制御学会会制御部門学術委員会幹事(2019.5-2021.12:予定)
- 計測自動制御学会九州支部事業委員(2013年度-)
- 計測自動制御学会中国支部評議員(2010-2011年度)
- 計測自動制御学会制御理論部会委員(2018.3-2020.2:予定)
- Conference Committee等
- 実行委員(表彰),計測自動制御学会・第8回制御部門マルチシンポジウム(2020-2021)
- 実行委員(表彰),計測自動制御学会・第7回制御部門マルチシンポジウム(2019-2020)
- 実行委員(表彰),計測自動制御学会・第6回制御部門マルチシンポジウム(2018-2019)
- 実行委員,計測自動制御学会・第36回九州支部学術講演会(2017)
- プログラム委員,第60回自動制御連合講演会(2017)
- プログラム委員,第59回自動制御連合講演会(2016)
- Associate Editor等
- SICE Annual Conference, Associate Editor (2016-2017)
- 計測自動制御学会論文集,アソシエイトエディタ(2017-)
- セッション・オーガナイザ
- 西村悠樹,澤田賢治,佐藤訓志:真なるダイナミクスの追究による次世代システム制御理論の構築を目指して,4セッション,計測自動制御学会・第7回制御部門マルチシンポジウム(2020)
- 西村悠樹,佐藤訓志:確率システム制御理論のブレイクスルーを目指して,4セッション,第62回自動制御連合講演会(2019)
- 西村悠樹,澤田賢治:真なるダイナミクスの追究による次世代システム制御理論の構築を目指して,4セッション,計測自動制御学会・第6回制御部門マルチシンポジウム(2019)
- 西村悠樹,佐藤訓志:確率システム制御理論のブレイクスルーを目指して,3セッション,第61回自動制御連合講演会(2018)
- Yuki Nishimura and Kentaro Ohki: New Breath of Stochastic Control and Events, The 50th ISCIE International Symposium on Stochastic Systems Theory and Its Applications (SSS'18) (2018)
- Yuki Nishimura and Satoshi Satoh: Development of Stochastic Control Analysis, SICE Annual Conference (2018)
- 西村悠樹,細江陽平:確率論ってシステム制御にとってどれくらい大切なんですか,第62回システム制御情報学会研究発表講演会 (SCI'18)(2018)
- 西村悠樹,佐藤訓志:確率システム制御理論のブレイクスルーを目指して,3セッション,第60回自動制御連合講演会(2017)
- 西村悠樹,佐藤訓志:確率システム制御理論のブレイクスルーを目指して,2セッション,第59回自動制御連合講演会(2016)
- Hiroshi Ito and Yuki Nishimura: Various Tools and Schemes for Nonlinear Control and Dynamics, SICE Annual Conference (2016)
- 西村悠樹:非線形制御理論が架ける橋,3セッション,計測自動制御学会・第1回制御部門マルチシンポジウム(2014)
- 座長
- 計測自動制御学会・第5回制御部門マルチシンポジウム(非線形モーションコントロール)(2018)
- 計測自動制御学会・第50回北海道支部学術講演会(制御理論とその応用2)(2018)
- 計測自動制御学会・第49回北海道支部学術講演会(ロボット制御)(2017)
- 計測自動制御学会・第35回九州支部学術講演会(移動ロボットII)(2016)
- 計測自動制御学会・第3回制御部門マルチシンポジウム(制御応用)(2016)
- 計測自動制御学会・第34回九州支部学術講演会(制御アプリケーションI)(2015)
- The 1st IFAC Conference on Modelling, Identification and Control of Nonlinear Systems (MICNON-2015), (Analysis of nonlinear systems - II) (2015)
- システム制御情報学会・第59回システム制御情報学会研究発表講演会(非線形制御(2))(2015)
- 計測自動制御学会・第6回制御部門大会(確率制御)(2013)
- 計測自動制御学会・第41回制御理論シンポジウム(リアプノフ関数)(2012)
- 計測自動制御学会・第40回制御理論シンポジウム(最適制御)(2011)
- 第61回電気・情報関連学会中国支部連合大会(制御-(2))(2010)
- 計測自動制御学会・第39回制御理論シンポジウム(安定性解析)(2010)
- ICROS-SICE International Joint Conference 2009(PID Control:代理)(2009)
- 研究会
- その他
-